| 講座詳細 | 2019年 | 講座時間 | 講座内容 |
| 1/25 | 約2時間 | 心理占星術概要 | |
| 2/8 | 約1時間37分 | アセンダントと1ハウス | |
| 2/22 | 約1時間48分 | 2ハウス&3ハウス前半 | |
| 3/8 | 約1時間39分 | 3ハウス後半&4ハウス前半 | |
| 5/31 | 約1時間37分 | 4ハウス&5ハウス前半*¹ | |
| 6/14 | 約1時間43分 | 5ハウス&6ハウス後半 | |
| 7/12 | 約1時間55分 | 6ハウス後半~8ハウス前半 | |
| 8/9 | 約1時間53分 | 8ハウス前半~9ハウス前半 | |
| 9/13 | 約1時間52分 | 9ハウス後半~10ハウス前半 | |
| 10/11 | 約1時間56分 | 10ハウス後半~11ハウス前半 | |
| 11/8 | 約1時間53分 | 11ハウス後半 | |
| 12/13 | 約2時間28分 | 11ハウス後半&12ハウス | |
| 視聴可能時間 |
15日間 ※毎週火曜日AM11:00URL配信~翌々週火曜日AM10:59終了 | ||
| 資料 | メール添付 | ||
| その他 |
|
||
講座詳細
人間の成長段階としての12ハウス
ヘレニズム期から続く「伝統的占星術」は、古代ギリシャの世界観と当時の「自然科学」的な原理に基づいていますが、20世紀後半の占星術は、伝統的な考え方をほぼ完全に捨て去ると同時に、新たに心理学的な要素を取り入れながら「心理占星術」という新たなアプローチを確立していきました。
特に占星術の中の「12ハウス」の概念は、その時代の「ヒューマニスティック心理学」や「トランスパーソナル心理学」の影響の下、人間が個として成長していくプロセスに重ね合わされていくことになりました。
今回は心理占星術における「ハウス」の解釈を紹介しながら、現代占星術の意味を改めて考えなおしてみたいと思います。特に心理占星術のハウスの解釈として最も有名なもののひとつである、「ハワード・サスポータスの12ハウスの考え方」を原著を基に紹介していきます。
その解釈の背景にある心理学的な理論から説明していきますので、すでに「ハウス」について学んだことがある方も、新たな発見があることと思います。
伊泉龍一先生の案内文より
| 日程・会場 |
2019年 | 時間 | 会場 |
| 1月25日(金) | 13:30~15:30 | 大阪駅前第3ビル | |
| 2月 8日(金) | |||
| 2月22日(金) | |||
| 3月 8日(金) | |||
| 5月31日(金) | |||
| 6月14日(金) | 14:30~16:30 |
大阪駅前第2ビル |
|
| 7月12日(金) | |||
| 8月9日(金) | |||
| 9月13日(金) | |||
| 10月11日(金) | |||
| 11月8日(金) | |||
| 12月13日(金) | 14:20~17:00 | 大阪駅前第3ビル | |
| 講師 | 伊泉龍一先生 |
||
| 受講条件 | 初心者の方からプロの方まで | ||
| 持ち物 | 筆記用具 | ||
| 配付資料 | ハワード・サスポータスの原著を伊泉龍一先生が翻訳されたテキスト。※現在日本語訳では出版されていない貴重な資料です。 | ||
| お願い |
|
||
配付資料の原著
伊泉龍一先生の訳を読みながらすすめていくのも楽しいです。リンク

